![]() 1月5日、地域の新年最初の行事として “新年挨拶会” が開催されたので参加した。 市長・市幹部や関係する国会・府議会・市会の議員、近隣の区長なども招待されており盛会であった。 新年挨拶会は、次の次第で進められた。 1. 区長挨拶 2. 市長挨拶 (招待客代表) 3. 鏡割り (市長、区長、自治会・老人会・子供会・まちづくり委員会の各代表) 4. 挨拶会、懇談 5. 大阪一本締め
新年挨拶会では、特別な話題が有る訳ではないが、同じ地域・同じ年配の人達がお互いの現状と無事を確認しあう場でもあり、有意義である。 地域の行事としては、続いて自治会が主催する “夏祭り、緑道整備、秋祭り”が予定されており、その他に老人会、まちづくり委員会、防犯・防災委員会、ボランティア委員会などが主催する地域行事も開催される予定である。 私が住んでいる地域は、ほぼ半世紀前に開発された1200所帯ほどの企業団地兼住宅であるが、地域住民が定年退職しはじめた20年程前から地域活動が特に活発化してきた。 しかし、他の地域も同じだと思われるが、近年 地域活動の担い手が高齢化してきており、今後の地域行事の継続が心配である。 (H31.1.5) |