![]() 今回の新型コロナウイルスは、世界各国の感染拡大防止対策としての外出自粛などにより、 “コロナショック” と呼ばれるリーマンショック以来の経済不況をもたらした。 日本では、経済回復対策として国債発行による総額57兆円の補正予算を使い、”特別定額給付金(国民一人10万円)“ 支給など色々な対策が実施された。 私は年金生活者であり、出来る事は限られているが、少しでも国内の経済回復対策に役立てようと思い、特別定額給付金を使って “エアコン” と “ガスコンロ” を買い替えた。 ![]() ( Panasonic ルームエアコン ) ![]() ( 大阪ガス ガスコンロ ) 因みに、あるアンケート会社の特別定額給付金やその他給付金の使い方の調査では、 1.生活費 67.3%、2.貯蓄 29.1% だったとの事である。 日本では、更に “GoToトラベルキャンペーン”
と銘うって国内旅行の推進がなされている。 日本での新型コロナウイルスへの感染は、中国・武漢発の感染は水際対策で食い止めたものの、欧米発の第1波感染では全国に拡大し、緊急事態宣言と3密回避・外出自粛などの対策でやっと鎮静化させた。 しかし、いわゆる国内(東京・新宿など)発の第2波感染では、感染者数が第1波より更に増加している現状を考えると、GoToトラベルキャンペーンの旅行に参加しようとしても、高齢者として万一感染した場合の危険性を考えると、国内旅行への参加には二の足を踏む思いである。 ( R02.8.31 ) |